胃がんリスク検診(ABC検診)を受けましょう
胃の検査を受けたことが無いという方はABC検診をお受けになることをお勧めします。
ABC検診は血液検査で胃がんになりやすさ調べる検査です。
予め自分が胃がんになるリスクが分かっていれば、内視鏡(胃カメラ)などの検診を受けるべきなのか、
どれくらいの間隔で受ければ良いのか判断する参考になります。
胃がんはヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)感染が深く関係しています。
ピロリ菌に感染していると萎縮性胃炎になり、さらに腸上皮化生という変化が起こって胃がんになる危険性が高くなります。
ピロリ菌の感染の有無を示す抗体と、胃粘膜萎縮の度合いを示すペプシノゲンを測定することによって胃がんになるリスクを判定します。
ご希望の方はいつでも(予約は不要ですが、絶食でお越し下さい)可能です。
(費用:3500円)
(症状のある方は血液検査よりも胃カメラなどの検査をお受け頂く事をお勧めします。)
胃がんになるリスクを検査してみてはいかがでしょうか。
ABC検診のタイプ
HB- HB+
PN- Aタイプ Bタイプ
PN+ Dタイプ Cタイプ
Aタイプ
健康的な胃粘膜で、伊の病気になる危険性は低いと考えられます。
Bタイプ
少し弱った胃粘膜です。
胃潰瘍などに注意しましょう。胃カメラをお勧めします。
Cタイプ
弱った胃粘膜です。
胃がんなどにななりやすいタイプです。
一度、胃カメラを受けましょう。
定期的に受けましょう。
Dタイプ
かなり弱った胃粘膜です。
胃がんなどになるリスクがあります。
必ず胃カメラを受けましょう